アカハライモリ

日本固有種で「ニホンイモリ」とも呼ばれる。主に低地や山間部の田んぼや池、湿地などで見ることができる。
本州、四国、九州(沖縄県を除く)、一部離島に生息しているが、地域により形態的、遺伝的に分化が進んでいる。
腹部は名前の通り警戒色の赤色をしており、フグ毒と同じテトロドトキシンという神経毒を持っている。
雌雄で尾部の形態が異なり、見分けやすい。オスは太短く、メスは細長い。また、オスは繁殖期に婚姻色と呼ばれる紫色の模様が現れる。

学名
Cynops pyrrhogaster
英名
Japanese fire belly newt
環境省レッドリスト
準絶滅危惧

エリアガイド

秋田の森と川の魚
イモリ水槽

関連の生き物たち