サツマイモ収穫しました
10月10日、 男鹿市の美里小学校にある 美里農園に やってきました! この日は農園に植えられたサツマイモの収穫をするということで 分身豪太も お邪魔してきましたよー。 毎年、美里小学校ではこの農園に サツマイモを植えて秋に収穫をしているそうですが 今年はホッキョクグマ豪太にもプレゼントしてもらえると...
丸太の件
4月2日。 4月14日。 ん?と思った。 そして今日(9月25日)、 がっっっっつり 丸太が減っている・・・ えへっ。 目的があることはいいことだと 担当者が言っていますが その目的が何なのか知りたくてしょうがない今日このごろです。 お知らせにもありますように、 国内のホッキョクグマ繫殖における取...
大きすぎるおすわり
覚えてらっしゃるでしょうか クマ 体重計。 ホッキョクグマの裏の部屋にはこーんな装置が どーんと置いてあるのですが、この鉄板の下には体重計が 仕込んであるのです。 在りし日の麗しのクルミ様は ぴったりばっちし 体重計の上に美しいおすわりをしており それはそれはばっちり体重を計らせてくれました。 そ...
ホッキョクグマって器用。
月日が経つのは早いもので 2019年のカレンダー作ってます。 なので 画像 探してるんですが、 「これ撮ってたけどやってなかった」みたいのがたまに出てくるので 今回はそれです。 ちょっと見づらい写真ですが・・・ (8月のパスポート会員様限定宿泊に参加した方は 想像しながらご覧ください) GAOのホッキョクグ...
食べてほしくないやつ
夏の高校野球。 昨日8月17日第二試合、自分はラジオで聞いていました (注:仕事中じゃないですよ) がっ! 7回表でニュースが入り、ニュースが終わると 校歌が・・・ この校歌・・・ 秋田県代表金足農業高校の校歌じゃないですかー!! 準々決勝進出おめでとうございます!!すごすぎる!!! と同時に、 「ニュース...
豪太は元気です
正直言って・・・ 暑い。 本日28日。 午前中にぱらっと雨が降りました。暑さに湿度が加わりました。 気温が高くなってくると心配なのが 彼。 なんですが・・・ 食べて 潜って ぶはー! 遊んで!! 元気!! なんですよ~ 豪太って・・・。。 日中の気温は30度を超えています...
いまさらだけど
前回からけっこう間があいてしまいました。 月日が経つのは早いですねー。 気がついたら今日2018年7月13日。 今日で 実は14周年でした。 14周年ってゆーと、うーんまあ確かに区切り的に 節目とかそーゆーのからみればちょっと微妙かもですが これもひとえにたくさんの方がGAOに足を運んでくださったおかげです。 い...
芝を夢見て
ここ最近 ホッキョクグマのプールの底に もやっと したものがあらわれる。 集めてみると、 ごっそり とれる。。 本来の持ち主が はげないのかと 心配になるほど・・・。 豪太部長、最近「衣替え」、毛が夏使用になる時期です。 冬の長い毛が抜け、夏毛になっているところなんです。 体が大きいから、抜ける...
秋の楽しみ
快晴! 日差しがきついと思うようになってきた今日このごろ! 分身豪太in 美里農園! ここは男鹿市立美里小学校内にある畑です。 6月4日、分身豪太は男鹿市立美里小学校にお邪魔してきました! 美里小学校内には畑があるのですが、毎年サツマイモを植えているとのこと。 今年はなんとこの畑で収穫されるサツマイ...
ちょっとずつ動いてる
4月2日撮影。 4月5日撮影。 ・・・・・ 丸太 ! 動いてる!! ホッキョクグマ広場の展示場の丸太が 移動しているのです! 犯人は 昼寝してる このホッキョクグマです。 この丸太、ちょっとやそっとで動くような代物ではありませんし ヒトの力で動かそうもんならかなりの人数が必要になります。 そのせ...
私的ツボ
新年度が始まりましたね。 年度の変わり目、風邪ひいていました。 はやりのインフルでもなく溶連菌でもなく ふつーの風邪ひいてました。 季節の変わり目です。 気を付けましょうね。 細かすぎて伝わらないかもしれませんが ずっと撮りたかった画があります。 ひょこっ。 とのぞく、豪太の目と耳!! 現在、ホ...
脱力系茶グマ
①コーンがでかい。 ②豪太が小さくなっちゃった。 さあどっち?? 言わずもがな①です。 最近、あたたかい日がちらほらと出てくるようになりましたね。 水族館周辺はもうなんにも雪がありません。 春うらら。この気候につられてか 豪太が 脱力系 ホッキョクグマ。 あれは チップごろごろだな。 ...
投げても投げても
豪太に会いに行ったら この 体勢で、ばっちり目が合いました。 かめらのひとー。 これ もらったの。 この中には ぼくの大好物が入っている・・・。 ぶんっ。 豪太は前触れなくぶん投げる。 あ~ 出てこないや・・・。 もう一回! えいっ。 かこーんと いい音がしても 出てこない。 ...
天候急変
昨日24日 朝こまち。 雪も降っておらず、そんなに寒くないかなと思っていたのに 数時間後 別世界。 3時間程度ですよ?! 24日は急に雪が降り風も強くなりで 大変な天気でしたね~。そんな中でも来てくれたお客様、 ホントにありがとうございます・・・ 雪が降っても 相変わらずです。 というか、より元気な気...
そんなに降ってないけど
この冬は雪が多いといいますが 雪かきした回数はすごく少ないです。 朝水族館に来て雪かきしてないし。 水族館で雪像作ってないし。 それに今日(16日)だって こんな 感じですよ。。 降るときは降りますが、すぐに溶けるんですよね。 お餅に水を振りかけて 電子レンジに かけると やわらかくなって ...
結局オーソドックス
ホッキョクグマクルミへと お花がたくさん届いております。 直接来館してくださる方や 遠方より宅配で送っていただいたりと 本当にありがとうございます。 献花台ですが、12日までの予定でしたが 12日以降も延長することにしました。 12日以降だったら直接行ける!という方は ご来館いただけると幸いです。 最近て...
(お知らせ)ホッキョクグマクルミについて
「お知らせ」にもありますように、 今日1月28日朝、ホッキョクグマクルミの死亡が 確認されました。 朝、いつものように 担当スタッフが見に行ったところ 動きがなく その後死亡を確認しました。 詳細に関しましては今後究明していく形になります。 (1月25日撮影) 書こうと準備していたものもありますが・・・。...
どう使う誘導コーン
連日の寒波の中、 元気なのが ホッキョクグマ 豪太です。 今日のおもちゃを 真上に掲げて~ 新一発芸 ル・レクチェ。(※洋ナシ) これ背中側から見たら完璧洋ナシだったんじゃないかな・・・ サービスも 終わったし、 昼寝の 準備しようかな。 これは こっちでしょ、 昨日から キ...
やっぱりホッキョクグマ
昨日から 最強寒波到来!とテレビ新聞で見かけますが 昨日はものすごく寒かった! 今日は昨日よりもまだよかったかな。 ですが雪は相変わらず降ったりやんだりしています。 来ました 冬の日本海・・・。 こうなると、海は鉛色。 しかも昨日から引き続き波が高く こういう日の波打ち際は、 出るんです。 GAOに努...
雪降りました
昨日26日夜から 今朝にかけて 一番聞いた言葉が 「大荒れ」。な気がする。 大雪、ではありませんが 風はなかなか強かったですよー。 そうだ!こんな天気の日はきっと見れる! 豪太 もふけつスタイル!! 白い雪と 白い豪太に、赤いポリタンクが映えますね~。 今日27日の気温を見てみたら、GAOでの測定値は 最...