でんでんむしむし

梅雨ですね。
とはいっても6月15日時点、秋田は梅雨入りまだのようですが・・・。

水族館の入り口横に、

 かたつむり~♪
正式名称「アオモリマイマイ」を展示しました !

ご覧のとおり、

 アジサイも
一緒です。(造花です)なかなか素敵です。

 さて、
かたつむりかたつむりと言っておりますが・・・

かたつむりという生き物は、いません!

本来かたつむりとは、巻貝の中で陸上に住んでいるものの総称をいいます。
(でんでんむしも)

今回展示している種類のように、正式名称には
「マイマイ」とついているのがほとんどのようですね。

このアオモリマイマイ、名前に青森とありますが
東北地方に生息しているカタツムリの仲間です。

ナメクジは、カタツムリの貝殻が退化した種を指し、
日本には約800種もいるとか。

さて、このアオモリマイマイは
 貝殻が
右巻き。

東北地方に生息しているカタツムリは、左巻きが主流だそうで
その中でも珍しく右巻きなんだそうです。

こうなると、左巻きも見たいのですが・・・。
というか、巻き巻きの向きなんて気にしたことなかったです。
こんなにまじまじとカタツムリを見つめたの何年振りかなと
思いました。

アオモリマイマイはスタッフが水族館周辺で採集したものなので
もしかしたら今後左巻きの種類が加わるかもしれません。

さて、男鹿で紫陽花と言えば
北浦にある雲昌寺さんが有名ですね。

今日6月15日から、あじさい特別拝観期間だそうです。

 2年前の
写真がこちらです。きれいですね~。。

 雲昌寺さんの
拝観券をGAOで提示していただくと、入館料が割引になります。
水族館からは車で15~20分程度ですので、紫陽花の青をご覧になった後は
海の青をご覧になってください。

※雲昌寺周辺は道が非常に細くなっております。
初めての方は臨時駐車場や交通案内等をなるべく
事前にご確認ください。
詳しくはこちら

※このサイト内の画像の無断転用・転載を禁じます。

月別で記事をみる