これも夏の風物詩

ホッキョクグマのエサのじかんが終わって 館内をうろうろしていたら  豪太が ぼ~~~っとしてました・・・  あ、これ 豪太の寝た後ですね~。。 自分はこれを勝手に「魚拓」ならぬ「豪拓」と呼んでいます。  完全に寝起き。  う~ん ぼくまだ眠いや・・・  こてん。  これも  GAO 夏の風物詩ですね。

お出かけ水族館 新GAO車と共に

先日、お出かけ水族館部隊は 秋田県大館市の大館市立桂城小学校にお邪魔してきました!! 体育館まで  こっちですね~と・・・ この派手派手な車は一体なんだ!! といいますと  GAO 新ラッピングカー デビューです!! 実はこの日はこの新GAOカーの初お出かけでもあったんですよ~。。  一緒に 出かけてくれる仲間が増...

氷、はじめました。

男鹿水族館GAOの夏の風物詩と言えば  青いプールに  白いクマ! 本日4日から8月17日の土・日・祝日のホッキョクグマのエサのじかんには 豪太クルミにそれぞれ氷のプレゼント! 今日は今年初の氷プレゼントをしました~。 今回は  豪太です♪ おっきな(といっても豪太と並ぶとあんまりおっきくみえないけど)氷の中に...

施設点検

水族館の裏側というか 生き物の生命維持の裏側というのは  そりゃ~もう ぱっと見何が何のためにあるのかはわからなくって でもそれを動かすには  日々の点検が 必要なのです。  先日(7月1日)から ホッキョクグマの豪太とクルミは展示場を交換し、クルミはこの水槽の中が見える展示場、 豪太は  こちらの 上か...

約束どおり・・・

6月28日、秋田市の八橋陸上競技場で行われた 「ブラウブリッツ秋田 VS.AC長野パルセイロ」に  GAO お出かけ水族館、お邪魔してきました! もちろん、約束どおり  分身豪太も 応援に行っていましたよ☆  PK対決は 仲良く引き分けでした。  そして メッセージボードをブラウゴンからしっかり預かってき...

〇〇〇〇〇、待っててね!

分身豪太が先日出した手紙は 無事にブラウブリッツ秋田のブラウゴンに届いたようです。 →http://www.diamondblog.jp/official/blaublitz/  ブラウゴンから  返事が来たよ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 豪太へ 豪太、久しぶりだね! お手紙ありがとう! 豪太とGAOのみんなの気持ち、本当にうれしいよ...

〇〇〇〇〇、元気??

ある日。  分身豪太は 思い出していた。。 昨年6月。  秋田市で行われた サッカークラブ「ブラウブリッツ秋田」の試合に応援に行った日を・・・。 その時友達になった、「ブラウゴン」のことを・・・。。 今、頑張ってるんだよね。 試合のこととか、たくさん聞くからなあ・・・  手紙でも 書いてみようかな。  ...

サプライズ大合唱

 ちょっと待ってね。 なんていうかこう、  はいっ!!て 見せたいから・・・  準備できたら、  はいっ!! というわけで、6月20日は カリフォルニアアシカトン吉の誕生日~!! エサのじかんのあと、2段の氷ケーキをプレセントしました!!  ・・・ なんか警戒してます?? そしてなんと、  皆さんで トン吉に「ハッ...

むにってきた?

ここ最近は ひれあし‘s館系の話ばっかり!と思われちゃうかもしれませんが ゴマフアザラシは4月に生まれたし カリフォルニアアシカは6月に誕生日が多いし。 今回は  こまちの娘です。 なんか顔が微妙・・・ 最近のこまちの娘ですが  ずいぶんと  むにっと してきたのではありませんか? 体重も増えてきているようで...

愛を込めすぎて

 6月17日 誕生日の動物がいるんです。 ささやかながら、今日お祝いしました。  氷の2段重ねケーキ 好物のシシャモ入り☆ 一体だれかといいますと・・・  たんぽぽ! 本日6月17日、カリフォルニアアシカたんぽぽ3歳のお誕生日でした~! おめでとう、たんぽぽ♪  まずは 上に置いてあったシシャモをぱくり。  ここ...

日が暮れるころ

男鹿水族館の事務所からは  ひれあし‘s館が 見えるのですが 閉館後になると、いっつも見えるんですよ。 で、思うんですよ。  トン吉の  この  寝相? っていうか寝方?? 閉館後はこうして裏の部屋に行く通路も解放しているのですが・・・狭いスペースが好きなんでしょうか?? トンちー抱き枕、なんてあったらいい...

誰のオタマジャクシ?

 お~たまじゃ~くし~は  か~える~のこ~♪ ということで、キオビヤドクガエルのオタマジャクシ、卵から生まれて すっかりオタマジャクシになりました~! 黒い真ん丸に  何か出来てきて  ぐぐぐっと オタマジャクシになって! この写真を見て、「あれっ オタマジャクシって水の中で生まれるんじゃないの?」...

自主的体重測定

朝、アザラシ展示場に行ったら  こまちの娘が 半分乾いてなんだか変なアザラシになっていました。  なによ。。 昨日はアザラシの体重測定の日でした! 午前中のエサの時間中に大人たち4頭の体重測定をしましたよ~。。  白い板の下に 体重計が設置されているので、各々に乗ってもらって体重を量ります。  順番に ...

ここ最近のGAOペンギン事情

昨年生まれたイワトビペンギンたちの  羽根が変わる時期 「換羽」の季節がやってきたようです。 現在古い羽根の下から新しい羽根が押し上げている真っ最中なのでしょう。換羽にそなえて 太った体に加えて羽根が押し上げられてもっこもこです。  換羽トリオ。 以前の「ピーちゃん、パパになるhttp://www.gao-aqua.jp/...

UFOを飛ばすのはあなた

単体で吹っ飛んでいる姿を見ると  未確認飛行物体に 見えなくもない・・・。 久々、ホッキョクグマ展示場に  新遊具 登場!!  おはよーございます クルミ様。 まずは  朝の サバ補給ですね。  あら何かしら。 気になってる気になってる♪  ちょっと待ってね。 ここで動じず冷静な行動ができるのがクルミ様。 ...

振って振って

 誰のおしりでしょう。。 正解は、  トン吉でした~。 カリフォルニアアシカのトン吉、地道に外出練習を続けております。 一番最初の写真は展示場から少し離れたところまで出て行ったとき、壁から ちょっとだけ見えてたおしりです。 実はトン吉、新技を習得しそうなのです! それは、  前のヒレを  ぶんぶんと ...

大丈夫なんじゃない?

  もういいんじゃない?  人には 寄ってくるし  呼べば  寄ってきて  魚  食べてるし  マリーさんに  ちょっかい出してみたり  ゴクウに  遊んでもらったり  マリーさんの 水中昼寝に興味を示したり・・・ 展示場でも、大丈夫みたいよ。。 ということで、  明日(6月6日)から こまこ(仮)のお名前...

大物な予感

 へーん  しん!!! というわけで、4月15日に生まれたゴマフアザラシこまちの子「こまこ(仮)」は すっかりゴマ模様に変身しました! しばらくは裏の部屋で魚を食べる練習をしていましたが スタッフの手からエサを取るようになったので 本日6月4日朝から  展示場に 出しました。というか、戻したといったほうがいい...

綺麗になった結果

4月15日生まれ ゴマフアザラシこまちの子 「こまこ(仮)」が  スタッフの手から  魚をぱくっと  食べれるように なりました! の、一方で  大人たち  毛が すっかりきれいに抜け替わり  パッと見  誰が誰だか わからない季節になりました・・・。。 正解は、 右がゴクウで左がこまちです。 た、たぶん...

すいぞっかんのおしごと

某日。 海水がうまくくみ上げられません!ということで GAOから少し離れた地下で  作業中。 ここはどこかといいますと、海から海水をくみ上げるポンプ部分。 GAOでは水族館内の海水は海からくみ上げられたものを使用しています。  この日は この大きな機械の中のお掃除です。 掃除する頻度は季節によって大きく異な...

月別で記事をみる