イベント GAOのアザラシ飼育の歴史を振り返り!「アザラシ展」→終了し... GAOは今年7月で20周年! これまでGAOで飼育したアザラシや、誕生したアザラシ達を写真で振り返る「アザラシ展」を開催します! アザラシの繁殖に関する飼育員の解説も... 2024/05/11 ゴマフアザラシの赤ちゃん名前募集→終了しました 3月27日と4月10日に誕生したゴマフアザラシの名前を4月27日(土)から募集します! 詳細は以下をご確認ください。 (PDFで確認) ゴマフアザラシの赤ちゃん名... 2024/04/27 かえる観察会 水族館周辺でカエルの卵や幼生、成体を探してみよう! 身近な生き物を詳しく知ることができるチャンス! (PDFで確認) かえる観察会 開催日 4月6日(土)、13... 2024/03/17 ホッキョクグマ「ユキ」を送る会 浜松市動物園(静岡県)へのお引っ越しが決まったホッキョクグマのユキ。 これまでの感謝の気持ちと今後の活躍を祈って、送る会を開催します。 (ユキお引越しに関す... 2024/03/11 2/9~2/11なまはげダイバーの潜水給餌 「なまはげ柴灯まつり」の開催に伴い、男鹿の海大水槽になまはげダイバーが登場します! なまはげダイバー 開催日程 2024年2月9日(金)~2024年2月11日(日) 各日... 2024/02/09 ハタハタ稚魚観察会・稚魚放流体験(※放流体験は中止) 孵化したばかりのハタハタの稚魚を観察してみよう! 3月には稚魚たちを海へ放流するイベントも開催します。 詳細は以下をご確認ください。 ハタハタ稚魚... 2024/02/01 年末年始イベント →終了しました GAOは年末年始も通常通り営業します! 4年ぶりの開催となる「なまはげダイバー」やカルタ大会など年末年始もイベント盛りだくさんでお待ちしております♪ なまは... 2023/12/28 12/30~1/3なまはげダイバーの潜水給餌 なまはげダイバーが4年ぶりに復活! 生き物たちの無病息災を願ってなまはげダイバーが福(エサ)をお届けします。 なまはげダイバー 開催日程 2023年12月30日(土)... 2023/12/10 サンタダイバーの潜水給餌 サンタダイバーによる潜水給餌が4年ぶりに復活! 男鹿の海大水槽の魚たちとサンタダイバーのコラボレーションをお楽しみください♪ サンタダイバー 開催日程 202... 2023/12/08 見て!知って!食べよう! 魚の生態を知るだけではなく「食」についても知っていただこうと「魚食(ぎょしょく)」をテーマにしたイベントを開催します! 魚のあれこれを知って、おいしく魚を食... 2023/11/20 「ハタハタの日」企画 12月6日の「ハタハタの日」に合わせ、イベントを開催します! ◎「ハタハタの日」って? 過去数十年のデータから見て、県内でハタハタの初漁となることが最も多い日が1... 2023/11/10 GAO年賀状コンテスト2024 GAOの生き物たちへ、思いを込めた年賀状を送ろう! 入賞作品(10点)に選ばれた方には豪華賞品とGAOからのお返事が! (佳作に選ばれた90名様にはGAOからのお返事が届... 2023/11/01 ホッキョクグマ誕生日関連イベント 11月26日はホッキョクグマ「豪太」「ユキ」の誕生日! 2頭の誕生日を記念して、誕生会などのイベントを開催します。 11月4日~26日までは館内でバースデーメッセージ... 2023/11/01 夜の水族館 夜の水族館開催決定! テーマは「HALLOWEEN NIGHT」★ 仮装をして夜の水族館を堪能しよう! 夜の水族館 開催日程 2023年10月21日(土)、28日... 2023/09/25 リアル謎解きゲーム「謎のオーブと悲しみのクジラ」 リアル謎解きゲーム開催! 館内にちりばめられた謎を解いて6つのオーブを集めよう! ―海を知る、謎解きの冒険へ。— 1日飼育員体験を楽しみに男鹿水族館GAO... 2023/07/06 ホッキョクグマへジャンボスイカのプレゼント →終了しました JA秋田ふるさと様より、秋田県産ジャンボスイカ「カロライナクロス」をご寄贈いただけることとなりました。 いただいたスイカは、8月26日・27日の2日間、ホッキョクグ... 2023/08/23 GAOに泊まろう!2023★ →募集は終了しました 大人気の宿泊企画『GAOに泊まろう!』を今年も開催します! 普段体験することのできない水族館でのお泊り体験をぜひ! *過去の開催レポートは GAOっと!ぶろぐで♪ ... 2023/07/26 アシカ・アザラシふれあいイベント カリフォルニアアシカ・ゴマフアザラシとのふれあいイベントを開催します! アシカ・アザラシふれあいイベント ①アシカタッチ アシカのヒレや背中をタッチする(軽く... 2023/07/09 標本作製教室 樹脂標本(じゅしひょうほん)を実際に作ることができる体験教室を開催します。 水族館や博物館などでよく目にし、耳にする標本はどのようにして作られるのか、また、... 2023/07/01 カスベPRキャンペーン 毎年7月に秋田市土崎で開催される「土崎港曳山まつり」は通称「カスベ(=エイ)まつり」と呼ばれているのをご存じでしょうか? こちらのイベントでは、「秋田市土崎み... 2023/07/01 1 2(現在のページ) 3 4